キャンプに行ってきましたぁ~♪
@akitabakutyouさんをフォロー | ![]() | ![]() |
久しぶりに3連休!
釣り三昧といきたいところでしたが,
家族で「田沢湖オートキャンプ場」に今シーズン初キャンプ。
息子・娘ともに成長してくれたおかげで,
テントやタープの設営・片づけはは今までの半分の時間で終了。
しかも,晩ご飯は息子特製カレー。
朝ご飯は娘特製チキンリゾットを作ってくれました。
どちらもうまい!!
パパは薫製を作ったり,
ジプロックを使った簡単炊飯したり自由にクッキング。
二人の成長が感じさせてくれる楽しいキャンプでした。
いつもよりビデオを撮る余裕があったので,
写真がありません。
キャンプ場はというと…。
サニタリー等が整備されきれていない感じ。
初めてオートキャンプをする人にはちょっと残念な印象を持たれるかも。
遊ぶ場所はサイトの近くにあるし,広々としているのですばらしい!!
湖はちょっと脚を伸ばしにくいかな。
トータル80点といったところかな。
我が家はリピーターになってもいい感じの所でした。
この記事へのコメント
うちは三連休半ばの昨日、仙台から新潟の笹川流れに日帰り海水浴に行ってきました。
通常は三時間位で着くのですが、例の被災車両(我が家を含む)による一般レーン渋滞により、帰りはプラス二時間かかりました(ーー;)
肝心の海はというと、岩館や深浦にはアワビやウニがありますが、笹川流れにはサザエがいっぱい!沢山採りましたが、食べきれずリリースしました。
そう、ヤスを持って泳いでいる最中にはクロダイにも何度か出会いましたが、射程距離には入ってくれませんでした。2-3匹が一緒になったり、離れたりして行動しているんですね。
通常は三時間位で着くのですが、例の被災車両(我が家を含む)による一般レーン渋滞により、帰りはプラス二時間かかりました(ーー;)
肝心の海はというと、岩館や深浦にはアワビやウニがありますが、笹川流れにはサザエがいっぱい!沢山採りましたが、食べきれずリリースしました。
そう、ヤスを持って泳いでいる最中にはクロダイにも何度か出会いましたが、射程距離には入ってくれませんでした。2-3匹が一緒になったり、離れたりして行動しているんですね。
>coskさん
新潟に住んでいたことがあり、
帰郷の際にはいつも笹川流れを通ってきていました。
いいところですよねぇ~。
サザエをお腹いっぱい食べられるなんて贅沢~♪
クロダイ観察もできるなんて楽しい日でしたね。
新潟に住んでいたことがあり、
帰郷の際にはいつも笹川流れを通ってきていました。
いいところですよねぇ~。
サザエをお腹いっぱい食べられるなんて贅沢~♪
クロダイ観察もできるなんて楽しい日でしたね。
私も昔、新潟に住んでました(五十嵐ニの町)。。
家族構成と言い、うちとけいパパさん家は似ているので、きっと知り合いの知り合いみたいな感じなんでしょうね。元々、能代は狭いし。
家族構成と言い、うちとけいパパさん家は似ているので、きっと知り合いの知り合いみたいな感じなんでしょうね。元々、能代は狭いし。
>coskさん
新潟はいいところですよね。
都会遊びと田舎遊びの両方を楽しめるのがいいですよね。
新潟はいいところですよね。
都会遊びと田舎遊びの両方を楽しめるのがいいですよね。