やっぱり能代港内のアジングがお手軽~釣行#140の2~
@akitabakutyouさんをフォロー | ![]() | ![]() |
磯メバ調査で思うような結果が得られなかったので、
能代港でアジングです。
いつもの場所に先行者がいましたが、私の到着と同時に帰宅。
これはラッキー。
きっと釣果にも幸運が!!などと思って急いで移動。
釣り始めようとしてワームを忘れたのに気づく。
急ぐと良くないですねぇ。
戻るのが嫌だったので、持ち合わせてのワームで開始。
流れが強くなったり、弱くなったり状況はめまぐるしく変わる昨日。
投げるポイントや釣り方、レンジなどいろいろ工夫することがいっぱいで、
いつまでたっても飽きることがありませんでした。
釣果はまずまずの9匹。
写真は、磯アジと一緒の17匹です。
港内ではイワシヘッドにエコギアアクアの何とか…?をつけました。

エコギア(ECOGEAR) イワシヘッド 3/16oz
昨日はコレがアタリでした。
ショートバイトが激減したのは偶然かな?
昨日と合わせて40匹になりました。
さて、どんな料理になるでしょうねぇ。
楽しみだ♪
やっぱり能代港内のアジングがお手軽~釣行#140の2~
この記事へのコメント
いいな~(^O^)
今日15時頃能代出撃します(^o^)/まぁ、何時まで粘れるかわかりませんが…
アジのサイズはどんなもんですか?
今日15時頃能代出撃します(^o^)/まぁ、何時まで粘れるかわかりませんが…
アジのサイズはどんなもんですか?
>kazariaりょうさん
私が釣っている場所では大きくても20cmくらいですかね。
午後から雨が降るかもしれないので、
出かける前に天気予報をチェックしてください。
6時くらいには合流でいるかも。
能代に戻ったら連絡します。
くれぐれも無理をしないでくださいね。
私が釣っている場所では大きくても20cmくらいですかね。
午後から雨が降るかもしれないので、
出かける前に天気予報をチェックしてください。
6時くらいには合流でいるかも。
能代に戻ったら連絡します。
くれぐれも無理をしないでくださいね。
数釣りたのしそうですねぇ!寒さもまぎれるっすね(^o^)/
>アブ氏さん
あの寒さの中、なにも釣れないとただの苦行ですよね。
とりあえず釣れているからとはいえ、ネックウォーマーと手袋は必需品です。
あの寒さの中、なにも釣れないとただの苦行ですよね。
とりあえず釣れているからとはいえ、ネックウォーマーと手袋は必需品です。
いいですね!アジング!
青森市内では、アジ釣ったことがありません(汗)
もちろんサビキでは釣れるんでしょうが。。。
こっちのアジのベイトってなんなんだろう?
とにかくアジ釣ってみたいです!!
青森市内では、アジ釣ったことがありません(汗)
もちろんサビキでは釣れるんでしょうが。。。
こっちのアジのベイトってなんなんだろう?
とにかくアジ釣ってみたいです!!
>pierrot623さん
アジングの楽しさをぜひ味わっていただきたいですね。
こんなにもお手軽なのに熱くなれるものはめったにないんじゃないですかね。
遊びに来ますf(^_^)?
アジングの楽しさをぜひ味わっていただきたいですね。
こんなにもお手軽なのに熱くなれるものはめったにないんじゃないですかね。
遊びに来ますf(^_^)?