カマスの一夜干し☆うめ~♪(^o^)の巻
@akitabakutyouさんをフォロー | ![]() | ![]() |
相変わらずNSR港内ではカマスが釣れてきます。
アジやシーバスねらいの最中に釣れてくるとちょっとイラッとしますが、
初めからカマスが釣れるつもりでやっていると数がつれてくるので面白いですよ。
たくさん釣れたカマスは実家にお裾分けしたり、塩焼きにして食べていましたが、
今回は手を加えて一夜干しにしてみました。
一夜干しは初挑戦だったので、
お店で売っている魚をイメージして作りました。
~私の頭の中での独り言~
背開きにして…頭はついている感じもしたが面倒なので取る!
中骨はどうする?キス天の時は取ったけどなぁ。
居酒屋で食べるホッケの一夜干しにはついてたな。
開いたら、ただ干すのか?それじゃぁ、常温で魚が傷むだけじゃねぇ?
薫製の時には何とか液につけるから、塩水に1時間くらいつけとくか。
といったいい加減なかんじで、百均の網に入れて軒下へ。
一晩とちょっと干したのがこれ。
ちょっとテカリがでていてそれっぽい(^^)
ただ血合いが…。(←こんな名前でしたっけ?)
晩ご飯の時に焼いてこれ!
イメージだけでそれなりのものができちゃいました。
食べてもお腹が痛くならなかったので問題なし。
味は…大丈夫!!
かみさんと長男に大好評でした。
うちの家族はカマスが大好きみたいです。
子ども達も、塩焼きや一夜干しにかじりついて食べます。
みなさんもあまりカマスを嫌わないで一度食べてみてください。
おいしいですよぉ~♪
あっ!ちなみに小さなカマスが1匹50円で売っていたそうです。
あいつらが50円とは。
お小遣い稼ぎに売りに行きたいくらいです。
カマスの一夜干し☆うめ~♪(^o^)の巻
この記事へのコメント
一夜干しイイね^^
アジも一夜干し出来るサイズがまた入るとイイけどな〜(^^;;
サバも美味いっすよ!(笑)
北でデカいの出てますからぜひ!
アジも一夜干し出来るサイズがまた入るとイイけどな〜(^^;;
サバも美味いっすよ!(笑)
北でデカいの出てますからぜひ!
>おーじーさん
ちょっと手を加えただけて、
塩焼きと違うおいしさを楽しめるんだからいいですよねぇ。
アジもやってみたいですな。
今のサイズだと、にぼししみたいになっちゃいそう。
あっ!味のにぼしを作ればいいのか!?
ちょっと手を加えただけて、
塩焼きと違うおいしさを楽しめるんだからいいですよねぇ。
アジもやってみたいですな。
今のサイズだと、にぼししみたいになっちゃいそう。
あっ!味のにぼしを作ればいいのか!?
アジの煮干
うまいっすよ^^
家は焼き干し作ってました
今年はやってないけどね(笑)
うまいっすよ^^
家は焼き干し作ってました
今年はやってないけどね(笑)
>おーじーさん
やっぱりうまいッスか!
そう聞いたらがぜん作りたくなってきた。
濁りの中から豆アジ引き抜いてくるかな♪
やっぱりうまいッスか!
そう聞いたらがぜん作りたくなってきた。
濁りの中から豆アジ引き抜いてくるかな♪
今日もお疲れッス
ホント風が強かったッスね
カマスの一夜干しはうちでもやりました
家の中で干したら、すんげぇ臭いがして大変なことに・・・
(焼いたときの香りはいいんですけどね)
あと、3枚におろしたら、かみさんが「梅シソ巻き焼き」?を作りました
梅干しをたたいたのと大葉をカマスで巻いて焼くだけ
さっぱりしててうまかったッスよ
一度お試しあれ
ホント風が強かったッスね
カマスの一夜干しはうちでもやりました
家の中で干したら、すんげぇ臭いがして大変なことに・・・
(焼いたときの香りはいいんですけどね)
あと、3枚におろしたら、かみさんが「梅シソ巻き焼き」?を作りました
梅干しをたたいたのと大葉をカマスで巻いて焼くだけ
さっぱりしててうまかったッスよ
一度お試しあれ
>バースさん
家の中で干すのは危険ですねぇ。
外がムリなら、おーじーさんは冷蔵庫で作るらしいので一度聞いてみては。
「梅しそ巻き焼き」は鰯でやったことがあります。
きっとカマスでも美味しいでしょうね。
次のカマスタイムが待ち遠しいなぁ。
家の中で干すのは危険ですねぇ。
外がムリなら、おーじーさんは冷蔵庫で作るらしいので一度聞いてみては。
「梅しそ巻き焼き」は鰯でやったことがあります。
きっとカマスでも美味しいでしょうね。
次のカマスタイムが待ち遠しいなぁ。