ぷか34 風の神逃げる
@akitabakutyouさんをフォロー |
カヤックフィッシングに行ってきました(^O^)
2週間前から天気図や天気予報とにらめっこをして、
計画を進めてきただけあって、当日は絶好のコンデション。
さすが俺!と自分を褒めながらAM5:00出艇。
今回はコンディションが良く、
ゆっくりポイントを探れるだろうと思い、
初めて浮かぶ場所に出撃しました。
岸側を進んで行きたかったのですが、さすが秋イカシーズン。
至る所にシャクリアングラーがいるので、近づけず。
泣く泣く起伏の少ない沖側を移動。
時々見つかる起伏にポイントを打つために停止するのですが、
全くカヤックが流れない状況。
この状況が吉とでるか凶とでるか…。
途中遊びながら進むこと1時間。
ようやくお目当ての場所に到着。
雰囲気ありますが…
なんとここにもアングラーの姿が(゚д゚)!
ここまで歩いてくるなんて根性ある~。
俺なら怖くて無理だわ。
ということで、
今回楽しみにしていたティップランを諦め、深場に移動。
沖に向かって漕ぎ進めますが、どこにも起伏が見あたりません。
しかも、水深が20~30mのまま。
振動子の取り付けミスを疑い、ジグを落としてみるとすぐに着底。
なかなか厄介な場所でした。
ここも諦めて南下しようと思って漕ぎ進めて初めて気が付きました。
「すげ~流されてんじゃん( ゚Д゚)」
沖に出たタイミングで潮が動き出す時間だったのか?
しかも出艇した場所の反対方向へ流されています。
これはまずい状況。
体力があるうちに潮上へ移動しようと漕ぎ出して5分。
バタバタバタ
認識旗が鳴るほどの風が吹き始めました。
「今日は無風に近い弱風だってのでは?Σ(・□・;)」
カヤックが白波で囲まれ、カヤックの中に波が飛び込んできます。
もちろん、全身波を被りまくり。
身の危険を感じ、岸側にカヤックを近づけようとしますが、
岸に向かうと横波になり危険度アップ。
ナナメにカヤックを走らせるのでなかなか進まない(つд⊂)エーン。
岸に近づくと水深が浅くなったので海面はガチャガチャ。
泣きっ面にハチですよ。
出艇場所を諦め、着岸を考えるほどの状況は初めて。
海は怖いですねぇ。
大荒れの海を進むこと1時間半。
AM8:30ようやく出艇場所に到着。
ホッと胸をなでおろし、振り返った海の先に見えたのは、
羽の回転がピタリと止まった風力発電の風車。
そう!カヤックを車に積み込んだ頃には、
風も波もすっかり落ち着いていました。
さすが「風の神」俺!
自分を褒めながら帰路につきました。
命が大切ですからね。
また来月リベンジです。
待ってろよ、青物&アオリイカ~。
写真を撮る余裕はゼロでした。
この記事へのコメント
さすが北の風神様(笑)
楽しく拝読させていただきました。
楽しく拝読させていただきました。
>ためぞうさん
自分の力を過小評価していましたよ。
座っているだけで波が飛び込んでくるし、
走り出すと上に持ち上げられて落とされる感じ。
初めてビビりましたよ(つд⊂)エーン
自分の力を過小評価していましたよ。
座っているだけで波が飛び込んでくるし、
走り出すと上に持ち上げられて落とされる感じ。
初めてビビりましたよ(つд⊂)エーン