アジのなめろう作ってみましたpart2の巻
@akitabakutyouさんをフォロー | ![]() | ![]() |
夏前につくったアジのなめろうの評判が良かったので、
先日釣ったアジでなめろうに再挑戦。
豆アジよりちょっと良型のアジ29匹と25cmアジ1匹。
さばくのが大変だったぁ~。
三枚におろして、皮を剥がすだけで2時間。
もっと手際よくできるようにならなくちゃ、
お客さんを待たせてしまいます。
そしてこの数のアジをなめろうにするとけっこうな量になります。
まるで下にご飯でも隠れているようですが、すべてアジです。
調味料は、みそ、みりん、すりおろし生姜、ネギのみじん切りですが、
アジの量が多いため、目分量で味見をしながら調整しました。
そのまま食べて、ビールの肴にするもよし!(←かみさんのため)
コチュジャンを混ぜて韓国風なめろうもよし!(←パパのため)
ご飯に盛りつけて、なめろう丼にするもよし!(←子ども達のため)
わさびを多めにして、お茶漬けも美味。
どんぶり用のお茶碗に盛りつけると、もっと美味しそうになりますよ。
どんぶり1杯分あったなめろうは、
あっという間になくなりました。
子どもからは「もう一度なめろうが食べたい」とリクエストがありました。
簡単に釣れる魚でこれだけ喜んでもらえればありがたいですね。
これで釣りに行きやすくなっちゃいましたv(^ o ^)v
アジのなめろう作ってみましたpart2の巻
この記事へのコメント
アジ釣り大会開催しなくちゃいけないじゃないですか~(^O^)
>りょうさん
気合い入れて釣ったらたくさん釣れちゃいますよ。
その後に料理することを考えたら、こわ~い。
気合い入れて釣ったらたくさん釣れちゃいますよ。
その後に料理することを考えたら、こわ~い。
いけない(;_;)
記事をみたら腹が減りました
記事をみたら腹が減りました
>門々
最高のほめ言葉をいただきありがとうございます。
料理は,魚釣りを始めてからやるようになった超初心者です。
「おいしい」とか「また食べたい」とか家族に言われるのが嬉しくて,
いろいろ調べながら楽しんでいます。
最高のほめ言葉をいただきありがとうございます。
料理は,魚釣りを始めてからやるようになった超初心者です。
「おいしい」とか「また食べたい」とか家族に言われるのが嬉しくて,
いろいろ調べながら楽しんでいます。